2. 【iPhone便利機能】投稿の共有リンクを活用します

ガジェット便利機能

出所:@kazuya_iphone

まず、保存したい画像があるInstagramの投稿を開き、共有ボタンを押します。

「共有ボタンて何?」という方、ご安心ください。画像の下にいくつかあるアイコンのうち、「紙飛行機」のアイコンのことです。

この「紙飛行機」アイコンを押し、リンクをコピーします。

ガジェット便利機能

出所:@kazuya_iphone

次にGooglechromeを開きます。

そして先ほどコピーしたリンクを、chromeの検索欄に貼ります。

ガジェット便利機能

出所:@kazuya_iphone

リンクを開こうとすると、「このサイトは別のアプリケーション(※Instagramのこと)を開こうとしています」というCautionが開きます。

そこで「許可しない」をタップします。

そのあと開いた画面で、画像を長押しして「画像を保存」すれば、画像加工無しで、高画質のまま画像の保存が可能になります。

スクショでは、画質についてはどうしても粗くなってしまうので、画質を保ったま画像を保存できるのは嬉しいですよね。

以上、高画質で画像加工無しでInstagramの画像が保存できる方法のご紹介でした。

コメント欄でも

  • 「この方法だと元の画質で保存できる」
  • 「素晴らしい、助かります」

などの声がありました。ただ慣れている方法のほうがいいという人も。

「スクショしてサイズ調整する方が面倒じゃないです」

手順か、画質か、目的にあわせて方法を選べるといいですね!

@kazuya_iphoneさん、掲載のご許可をありがとうございました!

ぜひ、わかりやすい動画をみて、みなさんも試してみてくださいね。