3. 「月額9000円」の給付金を受け取れるのはどんな人?
月額9000円の給付金を受け取れるのは、どのような人なのでしょうか。前述の計算式に当てはめて確かめてみましょう。
9000円の給付金を受け取るには、免除期間が長く、納付済期間が短い状態でなければなりません。免除期間を300月、納付済期間を180月として、計算してみましょう。
- 保険料納付済期間に基づく額(月額)=5450円×180月/480月=2044円
- 保険料免除期間に基づく額(月額)=1万1551円×300月/480月=7219円
- 合計=2044円+7219円=9263円
免除期間が300月あれば、月額9000円の給付金を受け取れます。
では、免除期間がもう少し短いとどうなるのでしょうか。免除期間を280月にして計算してみましょう。
- 保険料納付済期間に基づく額(月額)=5450円×200月/480月=2270円
- 保険料免除期間に基づく額(月額)=1万1551円×280月/480月=6738円
- 合計=2270円+6738円=9008円
よって、ギリギリ9000円となります。これ以上免除期間が短くなると、給付金額は9000円を下回ります。
次章では、給付金額を早見表で見てみましょう。