2. 【築30年賃貸DIY】賃貸でも安心!糊無しフロアシートで床をリメイク
使用するのは、明るい木目調のフロアシートです。
経年劣化により、糊ありだと剥がすときに剥がれてしまう可能性があるため、糊無しのフロアシートを選んだそう。
まずはメジャーで廊下の長さと幅を正確に測定し、リビングでフロアシートを少し大きめにカットしていきます。
3. 【築30年賃貸DIY】フロアシートを廊下にフィットさせていきます
カットしたフロアシートを廊下に敷き詰めたら、最終調整です。
壁際やドア枠に合わせて余分なフロアシートを、カッターと定規を使って丁寧にカットします。
4. 【築30年賃貸DIY】細かい部分を微調整して完成!
細かな凹凸のある箇所は、カッターで切れ込みを入れて微調整していきます。
切り込みを入れた部分をしっかりフィットさせて完成です。
どのような廊下に変身したのでしょうか。