結果、優秀な人材は花形部署で実績を残すと転職したり、また優秀な人でも必ずしも成功するというわけではありません。そうした場合には、競争に敗れて会社を去って行ったり、子会社に出向となったりしたりします。
そうした厳しい競争の中で、あまり注目されない部署で、きっちりと仕事をこなしし続けている人がいます。
時として、事業はいつも好調というわけでもありません。その中で会社がコア事業を立て直すのに、それまで事業を担ってきた人材では打開策がないという局面が出てきます。そういうシーンでは、「いままでにない人材」という点がポイントになります。
外資系企業であれば、だれかヘッドハントして連れてくるという話になるのですが、日本企業は、社内で「だれかいい人材はいないのか」とまずは探します。
日本の人事部は批判もされることは多いですが、こういう時にそれまでスポットライトは浴びていなかったけれども、仕事を任せられる人材を探してくるということがあります。
運がいいといえばそれまでですが、周りから見ると「その時、あの人しかいなかった」という状況とまで言えます。
本当に出世する人の実力とは
ここまで見てきたポイントを「実力」といえるかは、議論の分かれる点かと思いますが、本当に出世する人の基盤となるのが、「自分の強みは何か」というのを知っているということかと思います。
自分が強くないところでは競わない、でも自分が得意なところでは誰にも負けない、そんな共通項があったように見えます。皆さんの周りで出世してった人の特徴はどのようなものでしょうか。
青山 諭志