元CAで現在は秘書をされているakko_san_dayoさん。最近はTikTokで、飛行機に関する豆知識やあるあるを発信するなど、さまざまな投稿が話題となっています。
今回は、akko_san_dayoさんが投稿した「飛行機の緊急時に意外と知らないこと3選」についてご紹介します。
記事の内容にちなんで、海外旅行の一人当たりの予算のアンケート結果についても紹介していますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
1. 飛行機の緊急時、意外と知らないこととは…
飛行機に乗った時は、機内安全ビデオや安全のしおりなどで、緊急時に適切な行動を取るための情報を得ることができます。しかし、その理由や詳細について知っている方は、なかなか少ないのではないでしょうか。
元CAで現在は秘書をされているakko_san_dayoさんは、TikTokで「飛行機の緊急時に意外と知らないこと3選」を紹介。動画では、以下の3点をそれぞれ紹介していました。
酸素マスクの使い方を間違えている人が多い(口だけではなく、正しくは口と鼻の両方を覆う)
お子様連れの場合、大人から酸素マスクを着用する(機内が酸素不足になると、30秒以内に意識を失う恐れも。お子様にマスクを付けようとしている間に、大人が気を失ってしまい、状況がさらに悪化する可能性があります)
ライフベストは機内では膨らまさない(実際に膨らませるとかなりのボリュームがあり、足元がほとんど見えなくなって脱出しずらくなります。また、緊急着水時に飛行機が破損して水が入ってきた時に、非常口まで潜れない可能性もあります。ライフベストは、乗務員の指示に従い、外に出る寸前に膨らませましょう)