2. 【廃材活用DIY】設計図を作成して下準備をしていきます

設計図通りに廃材を使ってパーツを作ります

投稿動画のワンシーン

出所:@rsbase321

まず紙に、縦90mm・横110mmといった具体的な寸法を記入して設計図を描きます。

設計図が出来たら、寸法通り廃材にマーキングをして、卓上丸ノコを使い正確にカットし、4枚の側面パーツを用意します。

3. 【廃材活用DIY】下穴を開けて手際よくパーツを組み立てます

下穴を開けてパーツを組み立てます

投稿動画のワンシーン

出所:@rsbase321

パーツの準備が出来たら組み立てです。

その前に、木材の割れ防止のために、皿取り錐を使って丁寧に下穴を開けていきます。

下穴を開けたら、4枚の側面パーツをインパクトドライバーを使ってネジでしっかりと組み立てていきます。

4. 【廃材活用DIY】底板をつけて多肉植物を植え付けます

トンカチで底板をハメていきます

投稿動画のワンシーン

出所:@rsbase321

4枚のパーツを組み立てたら、底面にハマるようにカットした木材を、トンカチを使ってゆっくりとはめていきます。

排水性を考慮して底板の中心に穴を開けておくのがポイントです。

底板をインパクトドライバーでネジ打ちをして、最後に多肉植物を植え付けて完成です。

どのようなウッドプランターに変身したのでしょうか。