2.3 仕事関連3:高年齢求職者給付金(65歳以上)
高年齢求職者給付金は、65歳以上の方が離職し、一定の要件を満たして求職活動を行っている場合に支給される給付金です。
- 対象者:高年齢被保険者(65歳以上の雇用保険加入者)で失業した人
- 支給要件:下記の全ての要件を満たした人
- ①離職の日以前1年間に被保険者期間が通算して6カ月以上ある
- ②失業の状態にある:離職し「就職したいという積極的な意思といつでも就職できる能力(健康状態・家庭環境など)があり積極的に求職活動を行っているにもかかわらず就職できない状態」を指す
- 支給額:被保険者であった期間に応じて次の表に定める日数分の基本手当相当額
なお、高年齢求職者給付金は、65歳未満の失業手当とは異なり、一度にまとめて支給される仕組みとなっています。
3. まとめ
本記事では、シニア世代向けの給付金制度について確認してきました。
このような制度は生活を下支えしてくれるありがたい制度ですね。しかし、恒久的なものではなく、急遽打ち切りになってしまう可能性もあります。
そのような事態になってから急遽慌てることがないように万が一の備えはしっかりと考えておきましょう。
例えば、医療保険などに加入している方であればしっかりと保障内容が今の医療制度にマッチしているのかを確認しておきましょう。
自分の生活を守ってくれる仕組みが適切に働いてくれるようになっている状態を目指していきましょう。
※LIMOでは、個別の相談・お問い合わせにはお答えできません。