3. 働き方や立場でここまで違う!年金受給額のモデルケース集

厚生労働省の資料では、働き方ごとのモデルケースが示されています。将来の年金額をイメージする際の参考にしてみてください。

3.1 モデルケース①:男性・厚生年金期間中心

  • 年金月額:17万3457円
  • 平均厚生年金期間:39.8年
  • 平均収入:50万9000円※賞与含む月額換算。以下同じ。
  • 基礎年金:6万8671円
  • 厚生年金:10万4786円

3.2 モデルケース②:男性・国民年金(第1号被保険者)期間中心

  • 年金月額:6万2344円
  • 平均厚生年金期間:7.6年
  • 平均収入:36万4000円
  • 基礎年金:4万8008円
  • 厚生年金:1万4335円

3.3 モデルケース③:女性・厚生年金期間中心

  • 年金月額:13万2117円
  • 平均厚生年金期間:33.4年
  • 平均収入:35万6000円
  • 基礎年金:7万566円
  • 厚生年金:6万1551円

3.4 モデルケース④:女性・国民年金(第1号被保険者)期間中心

  • 年金月額:6万636円
  • 平均厚生年金期間:6.5年
  • 平均収入:25万1000円
  • 基礎年金:5万2151円
  • 厚生年金:8485円

3.5 モデルケース⑤:女性・国民年金(第3号被保険者)期間中心

  • 年金月額:7万6810円
  • 平均厚生年金期間:6.7年
  • 平均収入:26万3000円
  • 基礎年金:6万7754円
  • 厚生年金:9056円

厚生年金の受給額は、厚生年金保険への加入期間と加入期間中の報酬を基に計算します。受給できる年金額を増やし、老後生活における経済的不安を軽減するためにも、できるだけ長く厚生年金保険に加入して働くことが大切です。