3. ベランダや庭の目隠しに!プランターで育つ《日陰OKの》常緑つる植物3選
3.1 ヘデラ
「アイビー」という名前でも親しまれているヘデラ。葉色は緑や黄緑・斑入りなど多彩で、葉の形も丸いものから切れ込みの深いものまで多岐にわたります。
日陰から日なたまで幅広い環境に適応し、乾燥にも比較的強いため、初心者にもオススメです。
※参考価格:200円~800円前後(3号ポット苗)
3.2 ツルニチニチソウ
ツルニチニチソウは春~初夏にかけて咲く、鮮やかな青紫色の小さな花が爽やか。艶やかな葉は濃い緑のほか、清涼感のある白い斑入りもあります。
強健で手間もかからず、日陰にも比較的強い植物。斑入りの品種は強い日差しが当たると葉焼けしてしまうため、日当たりの悪い場所の目隠しとしてオススメです。緑葉の品種は日なたでも育てられます。
※参考価格:300円~500円前後(3号ポット苗)
3.3 ハツユキカズラ
新しい葉に白い斑が入り、まるで雪が積もったように見えることから名付けられたハツユキカズラ。新芽はピンク色や白で、生長するにつれて徐々に緑色へと変化するのが特徴です。
葉色のグラデーションが季節の移ろいを感じさせ、目隠しとしてだけでなく観賞用としても人気があります。西日の当たらない日なたから半日陰で育てられますが、日当たりが悪すぎると新芽の発色が悪くなります。
ハツユキカズラの切り口から出る液を触るとかぶれることがあるため、お手入れの際には手袋をすると安心です。小さなお子さんやペットが口に入れないように注意してください。
※参考価格:300円~700円前後(3号ポット苗)