2. 申請しないともらえない「得するお金」「もらえるお金」7選!②出産育児一時金

takayuki/shutterstock.com

出産育児一時金は、出産にかかるお金を大きくサポートしてくれる心強い制度です。

健康保険または国民健康保険に加入している方が、妊娠4カ月(85日)以上で出産した場合に、赤ちゃん1人につき原則50万円が支給されます。

「出産一時金」出産等での経済的負担を軽減します

「出産一時金」出産等での経済的負担を軽減します

出所:こども家庭庁「子育て世帯の家計を応援」

出産が予定より早くても、残念ながら死産や流産、あるいは人工妊娠中絶になった場合でも、一定の条件を満たせばこの出産一時金の対象になります。

出産費用は決して安くありませんから、この制度をぜひ活用して経済的な負担を軽減させましょう。

なお、出産一時金を受給するには申請手続きが必要なため、忘れずに支給申請書などの申請書類を提出しましょう。