4. 申請しないともらえない「得するお金」「もらえるお金」7選!④教育訓練給付金

「教育訓練給付金」は、新しい資格を取ったり「今あるスキルをもっと磨きたい」と考える方を金銭的に支援する制度です。

厚生労働大臣が指定する講座を受講した場合、支払った受講費用の一部が国から支給されます。

この制度の目的は、転職を考えている方や、キャリアアップを目指す方が、お金の心配を少しでも減らして学びやすいように後押しすることです。

原則として、雇用保険に加入している方、または会社を辞めてから1年以内で、雇用保険に合計3年以上加入していた方が対象になります。

もらえる給付金の額は、受講する講座の種類によって異なり、大きく分けて以下の3つの区分があります。

教育訓練給付金

教育訓練給付金

出所:厚生労働省「教育訓練給付制度」

4.1 種類 資格例 支援金額

  • 一般教育訓練 TOEIC、宅建、簿記など 受講費用の20%(上限10万円)
  • 特定一般教育訓練 大型自動車免許や介護支援専門員研修など 受講費用の50%(上限25万円)
  • 専門実践教育訓練 保育士、看護師、美容師、社会福祉士など 受講費用の最大80%(年間上限64万円)

将来の選択肢を広げたいと考えている人は、教育訓練給付制度の活用を検討してみるとよいでしょう。