2. 【築32年中古戸建DIY】まずは塗装前の下準備を進めます

まずはやすりがけから!塗装前の大事な下準備です

投稿動画のワンシーン

出所:@saya_no_ie

まずは、塗装前の下準備として、ヤスリがけを行う工程からスタートです。

特に、ニスが塗られている部分はそのまま塗装すると剥がれやすくなるため、しっかりヤスリがけします。

キッチンのカウンターもヤスリをかけて、塗料がきれいにのるように整えます。

3. 【築32年中古戸建DIY】下準備が完了したら塗料を塗ります

いよいよ塗料を塗る工程です

投稿動画のワンシーン

出所:@saya_no_ie

下準備が完了したらマスキングテープで養生し、お好みの色で塗り進めます。

なお、動画内で@saya_no_ieさんは、「DIYを1年以上やっててもいまだに失敗するしめちゃくちゃ時間もかかる。でも、こうやってやり直せるし、失敗するからこそ上達している気がするんだよね。」と語られていました。

確かに、上手くいかない時もあるけれど、試行錯誤しながら少しずつ仕上げていく感じがDIYの魅力ですね。

4. 【築32年中古戸建DIY】最後にウレタンニスを塗って仕上げます

ウレタンニスを塗ったら完成!

投稿動画のワンシーン

出所:@saya_no_ie

最後に、塗装を施した部分にウレタンニスを塗って完成です。

どのようなキッチンに変身したのでしょうか。