3.3 【厚生年金一覧表】70歳代の平均月額《1歳刻みで見る》

【厚生年金一覧表】70歳代の平均年金月額

【厚生年金一覧表】70歳代の平均年金月額

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 70歳:14万4773円
  • 71歳:14万3521円
  • 72歳:14万2248円
  • 73歳:14万4251円
  • 74歳:14万7684円
  • 75歳:14万7455円
  • 76歳:14万7152円
  • 77歳:14万7070円
  • 78歳:14万9232円
  • 79歳:14万9883円

3.4 【国民年金一覧表】70歳代の平均月額《1歳刻みで見る》

【国民年金一覧】70歳代の平均年金月額

【国民年金一覧】70歳代の平均年金月額

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 70歳:5万8956円
  • 71歳:5万8569円
  • 72歳:5万8429円
  • 73歳:5万8220円
  • 74歳:5万8070円
  • 75歳:5万7973円
  • 76歳:5万7774円
  • 77歳:5万7561円
  • 78歳:5万7119円
  • 79歳:5万7078円

たとえば、70歳代後半の高齢者が夫婦2人とも国民年金のみの場合、2人の合計年金額は月11~12万円程度にとどまります。

この金額で、家賃や食費、光熱費、医療費などすべての生活費を賄うのは、現実的には困難です。

実際に、総務省統計局「家計調査報告[家計収支編]2024年(令和6年)平均結果の概要」によると、1か月の支出額は以下のようになります。

  • 65歳以上の夫婦世帯の月間平均支出:月25~28万円程度
  • 単身の高齢無職世帯の平均支出:月15万円前後

このように、公的年金のみで老後の生活を賄うのは難しいのが実情です。

厚生年金を受給している場合は、月額14~15万円前後の収入となるため、単身者であれば最低限の生活が可能な場合もあります。

しかし、それでも医療費や住居費の変動、予期せぬ出費を考慮すると「ゆとりのある老後」とは言いがたい状況です。