2. 【2階建、平屋徹底比較】同じ延べ床面積で比較!コスパがいいのはどれ?

不動産動画

出所:@myhome3d-megane

公平を期すため、延べ床面積は28坪に統一。

なお、2階建ては階段も延べ床面積として計算されてしまいます。実際に部屋として利用できる居室の部分の面積を揃えるため、延べ床面積を30坪としました。

不動産動画

出所:@myhome3d-megane

それぞれの基礎面積、屋根面積、外皮面積を比べていきます。

もっとも費用がかかる「基礎」の部分は、2階建ての家が最も面積が狭いということになりました。つまり、2階建ての家のほうが建築費用がおさえられる、ということです。

屋根の面積も2階建てが最も狭く、外皮面積は平屋が最も狭い、という結果になりました。

それぞれの面積を算出し、基礎面積、屋根面積、外皮面積、3つの要素にかかる費用を、CADシステムの見積機能を使って計算してみました。

不動産動画

出所:@myhome3d-megane

その結果がこちら。

2階建ての家を1とすると、平屋は1.16倍、コの字型平屋は1.25倍という結果に。

価格という面では、2階建ての家に軍配が上がりました。

他の項目もどんどん見ていきましょう!