2. 【おもちゃ収納100均DIY】100均アイテムで総額550円程度。準備するものはこれだけ!

まずは準備からスタート

投稿動画のワンシーン

出所:@nono_ie_kurashi

まず準備するのは、ダイソーの「インテリア収納ボックス(9マス)」(税込330円)、セリアの「三角吊り金具6P 古色仕上げ」(税込110円)、そして「ネジの替わりになるプッシュピン」(税込110円)の3点です。

いずれも手軽に手に入る100円ショップのアイテムで、総額550円程度でDIYが可能です。

3. 【おもちゃ収納100均DIY】金具を付けて壁掛け仕様にします

ディスプレイ棚は壁掛けにします

投稿動画のワンシーン

出所:@nono_ie_kurashi

まずは、ダイソーの収納ボックスの裏面に、セリアの三角吊り金具を取り付ける作業からスタートです。

ドライバーを使って金具をしっかりと固定していきます。

次に、金具を取り付けた収納ボックスを壁に掛けていきます。

ネジの代わりに石膏ボード用のプッシュピンを使用することで、壁に大きな穴を開けることなく、ディスプレイ棚を設置することが可能になります。

4. 【おもちゃ収納100均DIY】子どもの目線に合わせた配置で片付けが楽しくなる!

お気に入りのガチャガチャの景品を飾っていきます

投稿動画のワンシーン

出所:@nono_ie_kurashi

棚の取り付けが完了したら、あとはガチャガチャの景品をディスプレイして完成です。

棚はただ取り付けるだけでなく、子どもの視界に入りやすい位置に壁掛けにすることで、自分で片付けたくなる工夫が凝らされているのがポイントです。

どのようなディスプレイ棚に変身したのでしょうか。