2. 植えてはいけない?生育旺盛で繁殖力が強いグランドカバー3選

2.1 ヒメイワダレソウ(リッピア)[常緑多年草]

かわいい小花を咲かせる「ヒメイワダレソウ」

simona pavan/shutterstock.com

春から晩秋にかけて、愛らしい小花を咲かせるヒメイワダレソウ(リッピア)。踏みつけに強く、高い雑草抑制効果が期待できるグランドカバープランツです。

一方で、環境省が作成した「生態系被害防止外来種リスト」の「重点対策外来種」に登録されているほど、成長が早く繫殖力も強い植物。抜いても切り戻しても、こぼれ種や地中に残った地下茎からどんどん発芽します。

愛らしい見た目ですが、広がりすぎた場合の撤去が難しいため、庭に植える際は注意が必要です。

※参考価格:150円~650円前後(3号ポット苗)

2.2 アイビー(ヘデラ)[常緑多年草]

寄せ植えやリースのバイプレーヤー「アイビー(ヘデラ)」

ヘデラの葉。色は緑。

Marinodenisenko/shutterstock.com

観葉植物としても人気のアイビーは、葉の形や模様がオシャレなつる植物。寄せ植えの名脇役として、またリースの花材として、さまざまな場所で活躍できる使い勝手が良い植物です。

しかし、地植えすると一気に繁殖するので要注意。四方八方にツタを伸ばし、あっという間に家の外壁やフェンスなどに張り付いてしまいます。はがしても気根の痕が残ってしまい、外壁やフェンスが汚れてしまうことも。

根元から抜いても、茎や根が残っていると、そこから再生してしまいます。アイビーも、一度植えると完全撤去が難しい植物です。

※参考価格:250円~800円前後(3号ポット苗)