5. 「ねんきんネット」とは?どんなサービス?
ご自身の年金見込み額を知るには「ねんきんネット」の活用が有用です。
「ねんきんネット」は、年金記録の確認、年金見込額の試算、通知書の閲覧等、年金情報を確認できるサービスとなっています。
年金に関する各種手続きを24時間いつでも、パソコンやスマートフォンから利用できるのが特徴です。
「ねんきんネット」を利用するには、基礎年金番号を持っている必要があります。
※昭和61年4月以前に年金受給権が発生した老齢年金受給者の方はご利用いただけません。
「ねんきんネット」の登録方法は下記の2種類です。
- マイナポータルとの連携
- ユーザIDの取得
詳しくは、日本年金機構のホームページをご覧ください。
6. 老後を迎えた時に困らないように少しずつでも準備を進めていきましょう
今回は老後の生活の柱となる年金について、その制度について確認していきました。
2025年度の年金受給額が昨年度と比べて上がったとはいえ、物価の上昇率と比べるとまだまだ不安は尽きないのではないでしょうか。
また、厚生年金+国民年金を月額15万円以上受給している人は全体の半数にも満たず、年金だけに頼った老後生活は難しいと感じる方も多いかと思います。
できるだけ早くご自身の年金受給額について具体的にイメージし、いざ老後を迎えた時に困らないように準備を始めることが大切だといえます。
参考資料
- 厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」
- 日本年金機構「公的年金制度の種類と加入する制度」
- 厚生労働省「令和7年度の年金額改定についてお知らせします」
- 厚生労働省「「年金生活者支援給付金制度」について」
- 日本年金機構「ねんきんネット」とは?
荻野 樹