2. 横浜市:猫の不妊去勢手術推進事業
横浜市では、市内にいる飼い主のいない猫を減らし地域社会のトラブルを減らすことを目的として、猫の不妊去勢手術推進事業を行っています。
【補助金額】
1頭につき5000円(手術費用が5000円未満の場合は実費)
【対象者】
- 横浜市民
- 市内の自治会・町内会(手術実施病院の院長を除く)
【対象期間】
- 対象手術期間:令和7年3月1日(土)~令和8年2月28日(土)
- 申請受付期間:令和7年5月7日(水)~令和8年3月5日(木)
なお、手術をした翌月15日が申請締切日
【申請方法】
横浜市内18区の福祉保健センター生活衛生課または横浜市動物愛護センターの窓口
※郵送、電子メール、FAXでの申請は不可
申請の際は、申請書兼手術実施報告書や手術実施証明書、領収書、猫のカラー写真などが必要です。
飼い主のいない猫の不妊・去勢手術をすることで、鳴き声やマーキングが減るほか、猫同士のけんかが減少したり、殺処分される猫の数を減らしたりできる効果があります。