2. 町役場の様子に「2度びっくり」したという

愛知県東郷町役場

愛知県東郷町役場

出所:@yogoren

投稿者のよごれんさんに、投稿について詳しい話を聞きました。

愛知県東郷町役場に足を運んだ経緯については「当日、東郷町役場と同じ敷地内にある町民会館で講座の講師を務めることになっており、訪れました」と説明します。

役場を見た時は驚いたといいます。当時の心境を聞くと「元々道が好きで、役場の駐車場敷地内に橋があることにもびっくりしたのですが、役場そのものが川の上にあってさらにびっくりしました」と明かしてくれました。

3. 「これは不思議なデザイン」と驚く声

愛知県東郷町役場の様子を目にしたXユーザーからは、「これは明確に川の上っていう主張があっていい」「これは不思議なデザイン」「どうしてこんな所へ」といった驚きの声が続出。

そのほかにも、似たような構図の建物を見た事があるという声も。

「川を跨ぐ建築といえば、尾張温泉東海センターを思い出します」「豊橋の牟呂用水の上に建っている水上ビルみたいなものでしょうか」「奈良県天理市にも、ありますね」といった書き込みが多く集まり、投稿は盛り上がっています。

4. 愛知県の観光消費金額を紹介

ここからは、写真の撮影地である愛知県の観光客数や観光消費単価を紹介します。

「2023年愛知県観光入込客統計調査結果」によると、2023年において愛知県を訪れた観光入込客数は約1億12万人で、前年より約646万人増加しています。

続いて「観光消費額額」について見てみると、全体の観光消費額は1兆482億4600万円となっており、観光目的の消費額単価(宿泊)は1万6916円、消費額単価(日帰り)は4234円という結果でした。

いかがでしょうか。今回は、Xで話題になっている「川の上に建つ町役場」を紹介しました。

参考資料

小野田 裕太