年収が多くても多くなくても、工夫次第でお金は貯められます。自分が使えるさまざまな方法を活用し、組み合わせて活用することで、効率よくお金を貯められますので、自分の活用できる方法を模索してみましょう。

たとえば、マイホームの頭金として利用できるのが財形住宅貯蓄。財形年金貯蓄と合わせて、550万円まで税金がかからないことがポイントです。老後資金については個人型確定拠出年金のiDeCoという選択肢もありますから、マイホームには財形住宅貯蓄をしっかり活用したいですね。パートナーと住む場合、ともに550万円を貯めれば十分な頭金になり、その後の負担も少なくなることが予想されます。一人で暮らす場合には、550万円貯まれば十分な額ですね。

また、老後資金についてはiDeCoやつみたてNISAなど、活用したい制度がたくさんあります。こうした制度を組み合わせて、それぞれ目一杯利用できるといいですね。つみたてNISAは年間40万円と上限がきまっていて、それを毎月積み立てるとしたら月額は3万円程度。これを20年間続けることができれば、積み立てた額だけで800万円となります。

さらに、企業年金がない会社員はiDeCoの毎月の積立上限額が2万3000円。年収500万円の場合30歳から30年間続ければ60歳になる頃には積立元金だけで828万円となりますね。もちろん投資信託など変動商品で投資していた場合は価格の変動がありますし、元金が保証されるわけではないので一概には言えませんが、この2つで老後資金は1600万円以上貯まることが期待できます。

この2つでひとまず老後資金を貯めて、財形住宅貯蓄で毎月2万5000円、ボーナスで年間80万円貯めることができれば5年で550万円貯めることができます。ボーナスがなく、月収がもう少し多い場合は毎月の貯蓄額を増やして調整してください。

貯金する自信がないという人は

こうして見てみると、つみたてNISAで毎月3万円、iDeCoで2万3000円、財形住宅貯蓄で2万5000円ということで、毎月7万8000円を貯金に充てればいいことになります。

しかし、この金額を聞いて「そんなに出せない」と思う人も多いと思います。その場合は、無理にお金を貯めようとして家計が破綻するのも本末転倒ですから、1つずつ始めて様子を見てみましょう。たとえば、iDeCoは毎月の拠出金額を変更することもできますし、一時停止もできます。自分が始めやすいものから始めてみましょう。

大塚 ちえ