2. 【カタカナ語】「リスケ」は意味を理解するのが難しい
また、日本で就職したときにも、多くの人が使う独特なカタカナ語に出会ったそうです。
「リスケしましょう」と送られてきて、困惑してしまった様子。
「リスケ」は「reschedule(リ・スケジュール)」の略語で「予定の再調整」の意味で使われるビジネス用語ですが、日本人でも意味の理解が難しいことがありますよね。
初めて「リスケ」という言葉を聞いたアナさんは、「今回の仕事は『ハイリスク』ってこと?」と勘違いしたそうです。
動画に出演するメンバーにも、似た経験をしたことがある人がいました。
美しい日本語があるのだから「『予定変更』でいいじゃんね?」とアナさんは主張します。