大阪大学の相撲部部室に掲げられたキャッチコピーがX上で話題になっています。

投稿したのは、Xユーザーの@hideman2009さん。

当ポストは2025年5月21日時点で2万4000件を超えるいいねを集めるなど大きな反響を呼んでいます。

AIにまつわる投稿が話題となったことに関連し、記事後半では生成AIの市場規模についても紹介します。

※今回紹介するポストは、投稿者様の許可を頂いております

1. 大阪大学相撲部の部室に掲げられていたのは…

大阪大学相撲部に掲出された張り紙

大阪大学相撲部に掲出された張り紙

出所:@hideman2009

「AIの対極に土俵があるのか…」というコメントとともに投稿されたのは、1枚の写真でした。

そこに収められていたのは、「AIから逃れて土俵で心を鍛えませんか?」と書かれた張り紙。大阪大学相撲部による部員勧誘文のようですが、力強いキャッチコピーにはっとさせられますね。

AIを組み込んだ便利な仕組みやサービスが次々と登場し、日々アップデートが行われている昨今。そんなAIにあふれた日々に疲れた人たちが逃げ込むのが「土俵」とは、おもしろい視点です。

この投稿には、「この対比、好き」「AI時代の至言名言」「これは世界に売り込みできるキャッチコピーだと思う」といった賞賛の声が続出。

また、「ChatGPTに最も仕事を奪われない職種: 力士」「相撲は自分でやるしかないもんな」「相撲って身体性の極みみたいな競技だから実際対極に近いかもしれないなあ」など、AI時代の「力士」の大いなる可能性に言及するコメントも続々と寄せられました。