2. 万華鏡のような美しい紫陽花に注目する声が続出
その日、北鎌倉の明月院、長谷寺など、さまざまな紫陽花スポットを訪れたというRainさん。最後の最後で紫陽花『万華鏡』を見つけた時は、とても嬉しかったそうですよ。
ポストには多数のいいねに加え、リプライ欄には
- 「初めて知りました!島根生まれの品種だったなんて」
- 「紫陽花大好きだけどその中でもダントツで好き。ほんときれい…」
- 「来月鎌倉で1日かけて紫陽花めぐりするので、ぜひお目にかかりたいです」
など、『万華鏡』という品種を初めて知った方や、紫陽花の中でもダントツで好きだという方、紫陽花めぐりをする際に見てみたいという方から、多数のコメントが寄せられました。
Rainさんに、投稿の反響を伺ってみると、「紫陽花はもともと人気のある花ですが、このような希少な品種はまだ知らない人も多いので、それなりの反応はあるだろうと予想していました」と話してくれました。
紫陽花「万華鏡」。島根県生まれの品種で、花屋さん以外で見かけたのは鎌倉のとあるお寺でした。 pic.twitter.com/yGR8ZgtpVQ
— Rain (@cafetaka4) May 14, 2025