2. 《ライフプランシミュレーター》で人生にかかるお金を「見える化」する
将来に備える第一歩は、「どんなお金が・いつ・どれくらい必要になるか」を知ること。
金融庁が提供するライフプランシミュレーターでは、将来の家計の流れを視覚化することができます。
2.1 「楽な気持ちで」現在の心境のまま入力していく
シミュレーションするため、必要な項目について、自分の考えにそって入力していきます。
たとえば、【結婚の予定】について、「なし」か「あり/したい」だけでなく「わからない」という選択肢もあるので、現在の心境のままフラットに入力していくことができます。
必要項目は4つのSTEPごとにわかれています。
【STEP1】年齢・年収・職業など基本情報を入力
【STEP2】配偶者の有無・年収・結婚予定などを入力
【STEP3】子どもの予定や人数、誕生時期を入力
【STEP4】生活費・住居費・住宅購入予定などを入力
【シミュレーション結果を見る】をクリックすると、シミュレーション結果が出ます。