2. 「ポイ捨て禁止」観光マナーへの決意を伝える声

あとさんがゴミ拾いを始めたのは、深夜にゴミ拾いをしている一般の方を見かけたことがきっかけだったそうです。「仕事の後によく行った伏見稲荷で、トイレや参道のポイ捨てされたゴミを片付け始めました」と教えてくれました。

ポストには多数のいいねに加え、リプライ欄には、

  • 「今度修学旅行で行くけど、ポイ捨て絶対しません!」
  • 「ゴミ箱あったら助かるけど、無かったらゴミは持ち帰るのが当たり前では」
  • 「きれいな心を持つ人がゴミを拾うために、ご自身の心を一回は汚されなきゃいけないの理不尽の極みすぎる」

など、感謝の言葉とともにゴミを持ち帰ることの大切さを伝えるコメントが、数多く寄せられていました。外国人観光客だけでなく、こちらを訪れる全ての人が観光マナーをしっかり守って見学をしてほしいですね。