5. 【年金の基本】令和7年4月分からの年金額等について
2025年度になり、前述の「年金生活者支援給付金」だけでなく、公的年金も金額が変わりました。
ここでは、若い世代が知っておきたい「年金」の基本について、説明します。
5.1 Q 今年度、年金の支給額は変わりましたか?
→A 2025年度の年金額は、2024年度から原則1.9%引き上げられました。
年金額は、物価や賃金の変動に応じて、毎年見直される仕組みになっています。
物価が大きく上がっても、賃金の上昇がそれほどではない場合、年金の上がり方は、賃金の上昇率に合わせて調整されます。
これは、現役で働いている人たちの負担が大きくなりすぎないようにするためです。
つまり、年金額は経済状況に合わせて調整され、特に物価が高騰した場合には、現役世代の負担とのバランスを考慮して決められているのです。
6. まとめにかえて
年金生活者支援給付金は、一定の所得水準以下の年金受給者を支援するための大切な制度です。
支給要件を満たす方は、忘れずに請求手続きを行いましょう。今回の給付額の引き上げは、日々の生活に少しでもゆとりをもたらしてくれるはずです。
また、ご自身の年金受給額についても、改めて確認しておくことをお勧めします。