3. 年金生活者支援給付金、申請しないと1円ももらえない
今回は、年金生活者支援給付金の支給要件や手続き方法について解説しました。給付金は支給要件を満たしていても、ご自身で請求手続きをしなければ受け取ることができません。
毎年9月ごろに送付される請求書は、封筒の色によって対象者が異なります。ご自身の状況に合わせた封筒が届いたら、必要事項を記入して期限内に提出しましょう。
手続きは手間がかかるものですが、受け取れる給付金は老後の生活を支える上で貴重な収入源となります。なお、この給付金は申請しないと1円ももらえません。「知らなかった…」「手続きが面倒で放置してしまった…」とならないように、この記事を参考に、今一度ご自身の状況を確認してみてはいかがでしょうか。
参考資料
- 厚生労働省「年金生活者支援給付金制度」
- 厚生労働省「令和7年度の年金額改定についてお知らせします~年金額は前年度から 1.9%の引上げです~」
- 日本年金機構「老齢基礎年金を新規に請求する方の請求手続きの流れ」
- 厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」
- 日本年金機構「令和7年4月分からの年金額等について」
- 日本年金機構「年金生活者支援給付金請求手続きのご案内リーフレット」
- 日本年金機構「年金生活者支援給付金請求書(はがき型)が届いた方へ」
- 日本年金機構「個人の方の電子申請(年金生活者支援給付金請求書)」
長井 祐人