4. リタイア後も働く人が増えている

日本は高齢化により、60歳以降も働く人が年々増えています。総務省「統計からみた我が国の高齢者」によると、2023年における年齢階級別の就業率は以下のとおりです。

65歳以上の年齢階級別就業率の推移

65歳以上の年齢階級別就業率の推移

出所:総務省「統計からみた我が国の高齢者」

4.1 年齢階級別の就業率

年齢階級 就業率

  • 65~69歳 52.0%
  • 70~74歳 34.0%
  • 75歳以上 11.4%

65~69歳も働く人は半数以上、70~74歳で働く人も約3分の1もいます。

そのため、65歳以降も働いて厚生年金保険に加入し、年金受給額を増やすことは、もはや珍しい選択肢ではありません。

長い老後生活をゆとりのあるものにするために、65歳以降の過ごし方をいろいろ検討してみると良いでしょう。

参考資料

苛原 寛