高等教育を希望する学生や保護者にとっては、進学にかかる費用は大きな関心事項です。
奨学金の制度を利用するか検討をする家庭も数多くあるでしょう。

そこで本記事では、現在募集中の給付型奨学金、そしてLIMOメルマガ会員に行った「奨学金に関するアンケート」の中でも「貸与型奨学金の毎月の受給額」についての結果をご紹介します。

まず初めに、国内最大の奨学金サイト「ガクシー」が紹介している奨学金の中から、「2025年6月・7月締め切り」の給付型奨学金2事業をご紹介していきます。

※今回ご紹介する奨学金の情報は、公開時に締め切りまでが5日以上あるものです。そのため、閲覧時点においては、希望される奨学金の募集がすでに締め切られている場合がございます。また各種情報や条件についても変更になっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

1. 【返済不要の奨学金・6月締め切り】一般財団法人東洋水産財団「森記念奨学金(2025年度)」

奨学金

metamorworks/istockphoto.com

一般財団法人東洋水産財団は、2015年度から、財団の奨学金事業として、毎年、日本国内の国公私立大学、大学院に在学し、食品科学に関する分野を専攻・研究している学生に対して奨学金の給与を行っています。

1.1 【返済不要の奨学金・6月締め切り】一般財団法人東洋水産財団「森記念奨学金(2025年度)」

【対象の課程】大学,大学院

【応募者の地域条件】地域の制限なし

【奨学金の種類】給付型

【申込み期間】入学後(2025年6月25日必着)

【支給人数】180名程度(各大学から5名以内の採用)

【支給金額/人】460万円(月額5万円)

【支給期間】1年間

【成績制限】なし

【所得制限】なし

【修学支援制度との併用】可能(修学支援新制度との併用制限なし)

【他の給付型との併用】

【専攻分野】食品科学に関する分野専攻

【専攻分野の詳細】大学・大学院の在学生

【資格・条件】
本国内の大学及び大学院に在学している者であって、かつ食品科学に関する分野を専攻、研究している者のうち、経済的に学業の継続が困難で学業・人格ともに優れた者と認められる者。各大学5名以内とし、過去に本財団の奨学生となった者も応募資格を有します。

【募集団体】一般財団法人東洋水産財団

【奨学金概要】2025 年度 森記念奨学金募集要項