シニアを対象とした給付金や手当などを5つピックアップしてご紹介します。
近年、経済対策として現金給付が複数回行われていますが、こうした臨時の給付金とは別に、さまざまな優遇制度が存在するのをご存じでしょうか。
年金生活シニアも働くシニアも、対象になるかもしれない制度がありますので確認していきましょう。
1. 【シニアが対象】申請すれば国から受け取れる「お金」があるって本当?
公的年金(老齢年金・障害年金・遺族年金)は、多くの人にとって重要な収入源となりますが、これらは自動で支給されるものではなく、受給するには「申請手続き」が不可欠です。
また、国や自治体が実施している各種の給付金や補助金、手当なども同様で、基本的に「申請しなければ受け取れない」仕組みになっています。
中には申請期限が定められており、期間を過ぎてしまうと支給されなかったり、支給額が減ってしまうケースもあるため、注意が必要です。
こうした背景をふまえ、今回は高齢者が対象となる「申請しないともらえない」5つの公的支援制度を紹介します。