2. 【老後の収入の柱】国民年金と厚生年金の平均受給額は?

「70歳代の収入は?」と聞かれたら、年金をイメージする人が多いでしょう。

もちろん働き続ける人も一定数存在しますが、年金が主な収入源であることに変わりはないので、どれくらいもらえるのかチェックしておいたほうがよいでしょう。

国民年金の平均年金月額

国民年金の平均年金月額

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

厚生労働省年金局の「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」を確認すると、国民年金の平均年金月額は以下のとおりです。

  • 平均年金月額:5万7584円

男女別に分けると、以下の結果となりました。

  • 男性の平均年金月額:5万9965円
  • 女性の平均年金月額:5万5777円

5〜6万円ほどもらえるのはありがたいですが、国民年金のみで生活するのは難しいでしょう。

厚生年金の平均年金月額

厚生年金の平均年金月額

出所:厚生労働省年金局「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

一方、厚生年金の平均年金月額は以下のとおりです。

  • 平均年金月額:14万6429円

こちらも男女別に分けて確認すると、以下のような結果となりました。

  • 男性の平均年金月額:16万6606円
  • 女性の平均年金月額:10万7200円

いずれも国民年金の金額を含みます。

国民年金のみよりも平均年金月額は増えましたが、男女差が大きいという注意点もあります。

厚生年金は人によって受給額が変わるので、自分も平均値くらいはもらえるだろうと安易に考えるのは避けたほうがよいでしょう。

ねんきん定期便などで、自分のもらえる年金額を確認するのがおすすめです。