アヒルのちょっと残念な「着地」がX上で話題になっています。
投稿したのは、Xユーザーの@CaptainTamachanさん。
当ポストは2025年5月5日時点で10万件を超えるいいねを集めるなど大きな反響を呼んでいます。
アヒルにまつわる投稿が話題となったことに関連し、記事後半では「小動物の1年間の飼育費用」についても紹介します。
※今回紹介するポストは、投稿者様の許可を頂いております
1. 華麗に飛び立った数秒後の「着地」に笑ってしまう
「着地はへたくそ」というコメントとともに投稿されたのは、1本の動画でした。
そこに収められていたのは、勢いよく飛び立つ白い鳥。大きな翼を羽ばたいて華麗に空へ飛んだかと思いきや…数秒後には庭の芝生に滑り落ちるように顔からドテッと着地しました。
飛び始めの機敏な動きと、なんとも惜しい着地の瞬間のギャップに思わず笑ってしまいますね。着地で転がったあとに何食わぬ顔ですぐに歩き出す様子はまるで「失敗してませんよ」と言わんばかりです。
このかわいらしい「着地」の瞬間を捉えた動画には、多くのXユーザーがリアクション。「顔面からw」「果敢すぎます」「これは見事な一回転」「ころって起き上がるのが可愛すぎる」「やばいかわいすぎる」といったコメントが続々と寄せられて話題を集めました。
2. 小柄なアヒル「コールダック」の「たま」ちゃん
話題となった動画に映っていたのは、@CaptainTamachanさんと一緒に暮らすコールダックの「たま」。
コールダックはアヒルの改良品種で、一般的なアヒルより一回り小さい体格が特徴です。
一般的なアヒルは体が重く飛ぶことができませんが、コールダックは体格が小柄なため飛行も可能。しかし個体によって飛翔能力が弱かったり、全く飛ばなかったりすることもあるようです。どうやらたまの場合は、「飛べるけど着地は苦手」なタイプのようですね。
投稿主の@CaptainTamachanさんのよると、たまはおとなしめの性格で、普段から着地は苦手。動画のように一回転して着地することが多いのだとか。
@CaptainTamachanさんに撮影時の心境も伺うと、「飼い主ながらちょっと情けないなと思ってしまいます」と話してくれました。そんな「たま」の姿は、投稿を通して多くの人に癒しを与えたようですね。
着地はへたくそ pic.twitter.com/wZPSw5Gidq
— どら@75kg (@CaptainTamachan) April 29, 2025
3. 小動物の1年間の飼育費用は9万8418円
アヒルの「着地」が話題となったことに関連し、ここからは「小動物の1年間の飼育費用」を紹介します。
アニコム損害保険株式会社が公表している「2024最新版 ペットにかける年間支出調査」によると、鳥やハムスターなどの小動物の飼育に飼い主がかける費用の平均は1年間で9万8418円。
項目別に見てみると、最も多かったのが「フード・おやつ」の2万1303円。続いて「光熱費(飼育に伴う追加分)」の2万1082円、「ペット保険料」の1万8325円という順番でした。
いかがだったでしょうか。今回は、Xで話題になっている着地が苦手なアヒルを紹介しました。
投稿主の@CaptainTamachanさんのXアカウントでは、ほかにも「たま」のかわいらしい写真や動画がたくさん投稿されています。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
参考資料
小野田 裕太