横浜から渋谷に行こうとして電車で寝落ち。目的地とは程遠い場所で目覚めてしまったことが、X上で話題となっています。投稿したのは、Xユーザーのとえしんゆーざーさん(@toeshinn10300)です。
当ポストには2025年5月9日時点で11万件を超えるいいねが集まり、「眠気吹っ飛ぶわ」「Fライナーの罠w」といった多くのコメントが寄せられています。
記事の内容にちなんで、横浜市の観光入込客数と観光消費額についても紹介していますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
※記事内の画像は【写真2枚】をご参照ください。
※今回ご紹介するポストは、投稿者様の掲載許可を頂いております。
1. 電車の直通運転が招いた予想外の小旅行とは…
「中華街から寝てたらこれで眠気吹っ飛んだ」というコメントとともに投稿された1枚の写真。そこには電車の車内ディスプレイが写っていました。
横浜で山下公園の周辺を散策し、中華街でおいしいものをたくさん食べたという、とえしんゆーざーさん。帰宅しようと渋谷に向かう電車で、弱冷房車の心地良さについ爆睡してしまったそうです。
そして、ふと起きた時に目にした、「つぎは所沢」の案内に、思わず声を上げてしまったのだとか…!
とえしんゆーざーさんは、「ササッと帰りたかったので一番速いFライナーに乗車しました」と、快速急行として5つの路線を直通する電車を利用。その結果、渋谷から約40分かかる埼玉県の所沢駅まで乗り過ごしてしまったそうです。
気づいた時の心境については、「え?嘘でしょ!?ってなりました」と話してくれました。神奈川~東京~埼玉が1本でつながっている便利さが、思わぬ落とし穴になってしまったようです。