3. 名前の由来は、手のひらで丸くなって眠る様子から!
最後に、投稿者さんに詳しいお話をうかがいましたのでご紹介します。
ーー猫ちゃんとの出会いのエピソードを教えてください。
家族に喘息持ちがいて、ずっと猫を飼うのは無理だと思っていました。
そんな中で知ったのが、低アレルゲンの猫種・サイベリアンの存在でした。
半信半疑で見学に行ったら、驚くことに喘息の症状が全く出なかったんです。
「これなら一緒に暮らせるかもしれない!」と思い、サイベリアン専門のブリーダーさんを探しました。
さらに「甘えん坊で、一緒に添い寝できる子」を希望して見学したのが、千葉県のサイベリアンブリーダー、木津秀美さんのもと。
木津さんのところでは、生まれてからすぐに添い寝の練習を始めるほど、甘えん坊で添い寝が出来る猫にこだわって育てています。
そこで出会ったのが、まだ小さなおもちでした。
手のひらに乗せたら、ふわふわで、あたたかくて、抱っこした瞬間、私の手のひらの中でスースーと寝息をたてて寝てしまいました。
胸がぎゅっとなるくらい、かわいくて、すぐにこの子を家族に迎えよう、と決断しました。
ーーお名前の由来はありますか?
おもちの名前は、出会った時の姿から名付けました。
見学の際に、白くて、ふわふわで、手のひらで丸くなって眠る様子がまるでおもちみたいだったんです。
それで、“おもち”に即決しました!
名前の通り、今でもふわふわもちもちな毛並みと甘えん坊な性格で家族を癒してくれています。
――以上、SNSで話題の猫ちゃんでした。@nekonenkoさん、ありがとうございました!
@nekonenkoさんは、今回ご紹介した投稿のほかにも、愛猫の投稿をたくさんしていらっしゃいます。
気になる方はご覧になってはいかがでしょうか。