炊飯器の蓋をこじ開けたごはん。想像を超えるボリュームに驚かされると、X上で話題となっています。投稿したのは、Xユーザーのぶらっきぃさん(@FureteFurerusis)です。
当ポストには2025年5月1日時点で23万件を超えるいいねが集まり、「米の角刈り」「飯抗期」といった多くのコメントが寄せられています。
記事の内容にちなんで、夕食にかける一人当たりの予算についても紹介していますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
※記事内の画像は【写真2枚】をご参照ください。
※今回ご紹介するポストは、投稿者様の掲載許可を頂いております。
1. 一体なぜ?炊飯器からあふれ出したごはん
「これは流石にこれだわ…」というコメントとともに投稿された1枚の写真。そこには炊飯器からあふれ出すごはんが写っていました。
炊飯器の内窯の目盛りを水ではなく米のためのものだと勘違いしていたぶらっきぃさん。水は目分量で入れており、日々おいしく炊けていたのだそう。
ある日、誤って6〜7合ほどのお米を入れてしまったとのこと。炊飯器の上限は4合だったものの、「まあ蓋閉めるし大丈夫やろ」と軽い気持ちでスイッチを入れたところ、その後ごはんが蓋を押し開けていたのだとか…!
ぶらっきぃさんは、何が起きたか訳も分からず数分固まってしまったそうです。「状況を把握した瞬間、腹を抱えて笑い転げました笑」と振り返ってくれました。予想を超えたごはんのパワーに驚かされますね。