2. 簡単に設定できる「自動再生オフ」
話題となった投稿に対し、Amazon公式は「ブラウザよりPrime Videoの自動再生設定をオフに設定して頂ければ幸いでございます」との回答。
筆者のPrime Videoアカウントもエンディングが自動で飛ばされてしまうので、確認することに。
ブラウザでAmazon Prime Videoにログインし、右上に表示されているアカウントのアイコンに表示される「アカウントと設定」をクリック。
「アカウントと設定」にある「プレイヤー」の自動再生をオフにすることで、視聴していた映像作品の次のエピソードが自動的に始まらなくなるのです。
3. 1世帯当たりの放送関連支出額は2万4000円程
ここからは「家計の放送サービスに対する支出」について紹介します。
総務省の「情報通信白書令和6年版」をもとに見ると、2023年の一世帯当たりの年間放送関連支出額(NHK放送受信料・ケーブルテレビ放送受信料及び他の放送受信料)は2万4158円でした。
そのうちNHK放送受信料は1万2615円、ケーブルテレビ放送受信料は9937円、ほかの放送受信料は1606円という結果になっています。
いかがでしょうか。今回は「Amazon Prime Video」の自動再生に関する便利な機能について紹介しました。
参考資料
小野田 裕太