2. その後「寝たふり」をして起きなかったという
その後、飼い主さんは「ずっと寝ているなら帰るよ」と声をかけたものの、茶々麻呂之介くんは寝たふりをして起きなかったといいます。
しかし茶々麻呂之介くんは、ドッグランにいること自体は好きな様子。その後の展開について飼い主さんは「帰るのを拒否されました。最後は抱っこで退場して帰りました」と振り返ります。
なんともお茶目な茶々麻呂之介くん。普段の性格は「個性的で気分屋さん、落ち着いている方」だそうで、犬よりも人間の方が好きといった一面もあるそうです。
3. 愛らしさが詰まった写真に「すごくいい」「脳内ラン…」など反響続々
茶々麻呂之介くんがドッグランで見せた愛らしい行動に、心を鷲づかみにされた人は多いようです。
ポストには3万件を超えるいいねに加え「すごくいい」「ちょうど良いアゴ枕」「くつろぎ方が上級者」「走ランドッグになってるの可愛い お昼寝も気持ちいい陽気だからしゃーないw」「脳内ラン…」といったコメントが続出。
そのほかにも「仕事終わったらこんな感じ」「気持ち、わかるよ」「ドッグレストでもええんやで」といった茶々麻呂之介くんへの共感や「あるあるですwうちの子もこれやる」など飼い主さんへの共感も寄せられ、ポストは賑わっています。
ドッグランなのだが...#柴犬 pic.twitter.com/XtrmSNOlQL
— 柴犬茶々麻呂之介 (@chachamarock) April 20, 2025
4. 犬猫に関する1カ月間の支出の総額ってどれぐらい?
ここから少し、ペットに関する数字をご紹介していきます。
さて、ペットを飼うには、医療費、ペットフード費などが必要になります。
犬や猫を飼育するため、1カ月でどのくらいの費用がかかっているのでしょうか。
一般社団法人ペットフード協会はペット関連企業のマーケティング施策や商品開発を後押ししたり、ペットの飼育率向上を図るため、全国犬猫飼育実態調査を行いました。
「令和6年 全国犬猫飼育実態調査」の結果から、犬および猫に関する1カ月の支出総額と、フード支出総額をご紹介します。
集計ベース:
【犬】ペットフード使用かつ銘柄選定購入関与者。購入金額0円を除く
【猫】猫飼育者で、ペットフード使用者。うち、猫飼育者は銘柄選定購入関与者。購入金額0円を除く。2023年調査より外猫(野良猫・地域猫給餌あり)除く
4.1 犬に関する1カ月間の支出総額
犬に関する支出総額 ※医療費含む
- 平均支出金額:1万6198円
- 中央値:1万2000円
犬に関する支出総額「犬1頭飼育者の場合」
- 平均支出金額:1万5270円
- 中央値:1万1000円
犬に関する支出総額「犬複数頭飼育者の場合」
- 平均支出金額:2万1734円
- 中央値:1万6000円
4.2 猫に関する1カ月間の支出総額
猫に関する支出総額 ※医療費含む
- 平均支出金額:1万1004円
- 中央値:8000円
猫に関する支出総額「猫1頭飼育者の場合」
- 平均支出金額:8930円
- 中央値:6100円
猫に関する支出総額「猫複数頭飼育者の場合」
- 平均支出金額:1万4061円
- 中央値:1万円
犬と猫を比較すると、犬に関する支出のほうが、かなり高いことがわかります。
続いて、フードについての1カ月の支出も見ていきましょう