3. 厚生年金と国民年金はいくらもらえる?増やす方法もあわせて解説
60歳代になると、老後が現実味を帯びてきます。
そこで、老後生活の収入の柱である年金がいくらもらえるのか確認しておきましょう。
もう少し受給金額を増やしたいという人は、増やす方法もあわせてチェックしてみてください。
3.1 【厚生年金・国民年金】平均年金月額は?
厚生労働省年金局の公表している「令和5年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、厚生年金の平均年金月額は以下のとおりです。
- 〈全体〉平均年金月額:14万6429円
- 〈男性〉平均年金月額:16万6606円
- 〈女性〉平均年金月額:10万7200円
※国民年金の金額を含む
厚生年金については、女性よりも男性のほうが受給金額は6万円程度多いことがわかりました。
では、国民年金はどうなのでしょうか?
- 〈全体〉平均年金月額:5万7584円
- 〈男性〉平均年金月額:5万9965円
- 〈女性〉平均年金月額:5万5777円
国民年金は男女差はそれほどありません。
いずれにしても年金受給額は人によって異なるので、ねんきん定期便などを使って定期的に確認するとよいでしょう。
「確認したけど、年金額が少し物足りない」と感じた人は、以下で年金額を増やす方法をチェックしてみてください。