2. 観葉植物を実際に植えてみた!水やりすると土がカラフルに変化

ダイソーの観葉植物用アイテムをレビュー

ダイソーの観葉植物用アイテムをレビュー

筆者撮影

それでは、実際に土を入れて植えてみましょう。「植木鉢(4号、取っ手付)」の鉢の大きさは縦12.8cm、横15.5cmで高さは13cmです。

左右に取っ手がついているのがナチュラルな雰囲気を演出します。フタ部分を外して受け皿にして、植えていきます。

ダイソーの観葉植物用アイテムをレビュー

ダイソーの観葉植物用アイテムをレビュー

筆者撮影

ちなみに底面には溝が多数あり、水はけも問題なさそうです。溝が細いので、土がこぼれにくい点も、鉢を選ぶ決め手でした。

ダイソーの観葉植物用アイテムをレビュー

ダイソーの観葉植物用アイテムをレビュー

筆者撮影

今回はモンステラの苗を用意しました。もともと入っていたビニールポットから取り出して軽く根をほぐした苗を鉢の中央に置き、観葉・多肉の土を周りに入れていきます。

砂利というほどではありませんが粒が大きめで、多少雑に入れてもこぼれにくいところが魅力です。

ダイソーの観葉植物用アイテムをレビュー

ダイソーの観葉植物用アイテムをレビュー

筆者撮影

鉢全体に土をならし、植替えが完了。鉢は室内でも使いやすい淡いカラーです。土は全て使い切り、植木鉢の8分目程度の高さまで入りました。

4号といっても鉢によって容量が異なる場合があるので、深さがある場合にはもう1袋必要かもしれません。

ダイソーの観葉植物用アイテムをレビュー

ダイソーの観葉植物用アイテムをレビュー

筆者撮影(写真左:水やり前/写真右:水やり後)

植え替えた植物に水やりをしてみましょう。土の表面に水をかけると、サッと色が変化しました。同じ土とは思えないほど濃い色に変化したので、驚きました。白、こげ茶、黄土色の色味がくっきり分かり、カラフルで、おしゃれで、見ていても飽きがきません。

水やりから数日経過して土の表面が乾燥し、再び淡いベージュに戻ると水やりのタイミングです。肥料の効果はすぐに分からないので、このまま育ててチェックしてみます。