2. 「春の小さな花畑だ」「全部可愛い」と絶賛の声が集まる
春らしさあふれる「ラグ」を取り入れたミシンまわりの様子が投稿されると、ポストには3万件ものいいねが寄せられる大反響に。
コメント欄には「え、かわいい 春のちいさな花畑だ」「ラグも周りの空間も全部可愛い…」といった感想が寄せられています。
そのほかにも「自分のミシン周りもこんな可愛い空間にしたいなぁ」と憧れる声や「ピクミン居そう」と想像を膨らませた人からのコメントも集まりました。
その後のポストでは「ここ数日の気づきで『うわっ!わたし、ラグ好き…!』となって昨日はお友達たちと推しラグディグをしてました。みなさんも健康にいいのでやるといいですよ」と明かした@KANZARKoboさん。
購入した経緯を聞いてみると、「海外の作家さんから購入させていただいたものになります」と教えてくれました。ハンドメイド製品やアート作品を扱う通販サイト「etsy」で購入したとのこと。
@KANZARKoboさんによると、現在投稿写真と同じ商品は販売していないとのことですが、同通販サイトでは「デイジー&リバー 3D ふわふわハンドメイドタフテッドラグ(3万4313円)」といったラグが販売されています(記事執筆時点)。
春になったら敷くか〜と思ってたラグをセッティング🌼 pic.twitter.com/tKKMZuvkZh
— カンツァー🐅 (@KANZARKobo) April 9, 2025
3. 1世帯当たりの「家具」にかける金額は
春の訪れを感じさせるラグが話題となりました。投稿の内容に関連し、ここからは一世帯当たりの「家具」にかける金額を紹介していきます。
総務省が公表している「家計調査報告 2025年2月分」によると、消費支出(二人以上の世帯)は1世帯あたり29万511円でした。
そのうち「家具・家事用品」は9589円で、さらに詳しく見ると「室内装備・装飾品」は551円となっています。
いかがでしょうか。今回は、Xで話題になっている「春の訪れを感じさせる、素敵なデザインのラグ」を紹介しました。
投稿主の「@KANZARKobo」さんは、今回ご紹介した写真のほかにもXで、インテリアや作家活動の様子を投稿されています。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
参考資料
小野田 裕太