3.3 資産運用を検討する
目的が決まり、家計の見直しも行ったら、貯蓄を増やすために貯蓄の一部で資産運用も検討してみましょう。
3000万円を達成するために必要な金額やいつまでに達成したいのかなど、人によって最適な資産運用は異なりますが、効率よく貯蓄を増やすためには選択肢に入れておきたいところです。
また、NISAやiDeCoといった制度もうまく活用すると、より効率よく貯蓄を増やしていけるでしょう。
ただし、投資にはリスクがつきものです。
誰かにおすすめされたものをすぐに始めるのではなく、自らしっかりと情報収集して慎重に吟味し、納得のいく投資を検討しましょう。
3.4 収入を増やす方法を考える
こちらはすぐに対策できないところもありますが、長い目でみて収入を増やすことも検討してみましょう。現代は60歳代まで働く方も多く、またその働き方も多様化しています。長い目でみたキャリアは考えておきたいところです。
働く時間を増やしたり、転職したり、可能な職場であれば副業をしたり、スキルアップをしたりなどして収入を増やすことで、貯まる金額も変わる場合もあります。
4. まとめにかえて
今年に入っても物価高は続いており、家計が厳しい状況は続きます。
だからこそ、これまでよりお金に関して意識がむくきっかけにもなるでしょう。
もう少しでゴールデンウィークもありますから、これを機にご家庭の家計収支や貯蓄について考えてみてください。
参考資料
宮野 茉莉子