3. 貯蓄3000万円を達成するための4ステップ
貯蓄3000万円を達成していれば、老後を安心して過ごせる可能性が高まります。
ここでは、貯蓄3000万円を達成するための方法を4ステップにわけてお伝えします。
3.1 貯蓄の目的をはっきりさせる
まずは、貯蓄の目的をはっきりさせましょう。
以下のように、目的はある程度自由に設定してもかまいません。
- 毎年旅行に行くため
- 老後も趣味を続けるため
現代には魅力的なものが数多くあるので、目的がないと貯蓄を続けるのは難しいでしょう。
目的が決まったら、貯蓄3000万円を達成するためにあとどれくらい必要なのか計算してください。
3000万円必要なのか、残り1500万円なのか、金額によって行動も変わってくるでしょう。
3.2 家計を見直す
目的や残りの金額にかかわらず、家計を見直すのはおすすめです。
とくに支出の見直しは必須といえるでしょう。
支出が減らなければ、貯蓄を効率よく増やせないどころか、減少させてしまう可能性もあります。
家計を見直す際は、最初に固定費を見直してください。
- 住居費(家賃や住宅ローン)
- 水道光熱費
- 交通費
- 通信費
- 保険 など
毎月の支払いが大きい項目から見直すと、効率よく支出を減らしていけますよ。