6月支給分から、老齢年金の支給額が1.9%の増額となります。
- 国民年金(老齢基礎年金(満額)):6万9308円(+1308円)
- 厚生年金:23万2784円(夫婦2人分)(+4412円)
※昭和31年4月1日以前生まれの方の老齢基礎年金の満額は月額6万9108円(対前年度比+1300円)
※厚生年金は「男性の平均的な収入(平均標準報酬(賞与含む月額換算)45万5000円)」で40年間就業した場合に受け取り始める年金(老齢厚生年金と2人分の老齢基礎年金(満額))の給付水準
引上げはこれで3年連続となりますが、実際には物価上昇に追いつかず目減りの現状にあります。
「できるだけ多くの年金をもらいたい」と誰もが思うのではないでしょうか。
厚生年金(国民年金を含む)の月額平均は14万6429円ですが、これを超える「月額15万円以上もらえた人」はどれくらいいるのでしょうか。
厚生労働省の統計資料から見ていきましょう。