2. 【高齢者の平均貯蓄額】60~70歳代はいくら?中央値も
貯蓄額について年代別や金額ごとの割合で確認するために、金融経済教育推進機構「家計の金融行動に関する世論調査 2024年」より、60歳代と70歳代の二人以上世帯の貯蓄額について確認しましょう。
2.1 60歳代の貯蓄額(平均・中央値)
- 平均:2033万円
- 中央値:650万
2.2 70歳代の貯蓄額(平均・中央値)
- 平均:1923万円
- 中央値:800万円
60~70歳代とも平均は2000万円前後ですが、中央値は650~800万円でした。
グラフをみれば貯蓄ゼロから3000万円以上まで個人差が大きいとわかります。
実際には個人差が大きいため、自身にあわせて貯蓄額の目標を考えたり、貯蓄の中で最適な資産運用額を考えるといいでしょう。