2. 【鶏マヨ弁当】副菜も入れて彩りよく
続いて取り掛かるのは、副菜作り。
keito.cookingさんは、明太子パスタも手作りします。
ボウルにバター、醤油、マヨネーズ、牛乳、明太子を投入。
茹でたパスタを絡めて、ピリ辛がクセになる明太子パスタができました!
さあ、お弁当箱に詰めていきます。
ゆで卵の下にご飯を敷いて、かさ増しするアイデアも登場。
keito.cookingさんいわく、卵かメインのおかずから詰めていくことが、綺麗に盛り付けられる秘訣なのだそう。
続いてレタス、鶏マヨも丁寧に盛り付けます。
3. 【鶏マヨ弁当】お弁当は、見た目の美しさも重要
副菜の明太子パスタや紫キャベツが加わり、彩りもバッチリ!
おかずの色がかぶらないよう計算して詰められており、とっても鮮やなお弁当に仕上がりました。
お弁当箱を開けた瞬間に、感動する美しさですね。
「@keito.cooking」さん、ご協力ありがとうございました!