3. 【最新】2025年度の年金生活者支援給付金制度「給付基準額は2.7%増」

公的年金(国民年金・厚生年金)と同じく、年金生活者支援給付金制度の給付額は毎年度改定されます。

2025年度分は前年の物価変動率に基づいて、2.7%の引き上げが決まりました。

3.1 【2025年度】年金生活者支援給付金の給付額

年金生活者支援給付金の給付額

年金生活者支援給付金の支給金額

出所:厚生労働省「令和7年度の年金額改定についてお知らせします~年金額は前年度から 1.9%の引上げです~」

  • 老齢年金生活者支援給付金:基準額:月額5450円
  • 障害年金生活者支援給付金:障害等級1級6813円・2級5450円
  • 遺族年金生活者支援給付金:月額5450円

老齢年金生活者支援給付金は、基準額として月額5450円が設定されており、それをもとに保険料納付状況(※保険料納付済期間や免除期間)に応じて計算されます。

そのため、実際に受け取る金額には個人差が出ることを理解しておきましょう

支給要件を満たすと、月額で最大約5000円、1回の年金支給で最大約1万円、年額にすると最大約6万円が、年金に上乗せされることになります。

では「年金生活者支援給付金」を受け取るための手続きについて、次章で見ていきましょう。