3. 【厚生年金】60歳代〜80歳代の年金平均額を1歳刻みで確認
次に確認するのは、会社員や公務員、さらに厚生年金の加入対象となるパートタイマーやアルバイトの方が受け取る「厚生年金」の平均月額です。
なお、厚生年金は国民年金(基礎年金)に上乗せされる仕組みとなっているため、ここで紹介する平均額には国民年金分も含まれています。
3.1 厚生年金の平均月額(60歳~69歳)
- 60歳:厚生年金9万6492円
 - 61歳:厚生年金10万317円
 - 62歳:厚生年金6万3244円
 - 63歳:厚生年金6万5313円
 - 64歳:厚生年金8万1700円
 - 65歳:厚生年金14万5876円
 - 66歳:厚生年金14万8285円
 - 67歳:厚生年金14万9205円
 - 68歳:厚生年金14万7862円
 - 69歳:厚生年金14万5960円
 
3.2 厚生年金の平均月額(70歳~79歳)
- 70歳:厚生年金14万4773円
 - 71歳:厚生年金14万3521円
 - 72歳:厚生年金14万2248円
 - 73歳:厚生年金14万4251円
 - 74歳:厚生年金14万7684円
 - 75歳:厚生年金14万7455円
 - 76歳:厚生年金14万7152円
 - 77歳:厚生年金14万7070円
 - 78歳:厚生年金14万9232円
 - 79歳:厚生年金14万9883円
 
3.3 厚生年金の平均月額(80歳~89歳)
- 80歳:厚生年金15万1580円
 - 81歳:厚生年金15万3834円
 - 82歳:厚生年金15万6103円
 - 83歳:厚生年金15万8631円
 - 84歳:厚生年金16万59円
 - 85歳:厚生年金16万1684円
 - 86歳:厚生年金16万1870円
 - 87歳:厚生年金16万2514円
 - 88歳:厚生年金16万3198円
 - 89歳:厚生年金16万2841円
 
国民年金と厚生年金では、受け取れる金額に約3倍もの開きがあります。
厚生年金は、収入が多ければ多いほど将来の年金額も増える仕組みとなっており、その結果として受給額に個人差が生まれやすくなっているのでしょう。
次章では、国民年金と厚生年金の受給額にどのような個人差があるのか、具体的な数値をもとに詳しく解説していきます。



