スペイン語では訳すことのできない意外な日本語を紹介する動画がtiktokで注目を集めています。

投稿したのは、「@nihon_amigo」さん。

当投稿は執筆時点で2649回再生されるなど話題となっています。

また記事中では、最新の訪日外国人旅行消費額についてもご紹介します。

※投稿の画像は【写真】をご参照ください。
※今回ご紹介する動画は、投稿者様の掲載許可を頂いております。

1. 【スペイン後に訳せない日本語】日常的にもよく使うあの日本語がスペイン語にはない!?

日本社会で非常によく使うこの言葉がスペインには存在しない!!

投稿動画のワンシーン

出所:@nihon_amigo

日本で暮らすスペイン人の@nihon_amigoさん。

今回は、スペイン語で訳すことのできない「日本語」を紹介しています。

スペイン語には訳せない日本語の一つ目は「お世話になっております」です。

日本ではかなり多く使う言葉ですが、スペインには同じような言葉が存在しないのだそう。

代わりにスペインではこんな言葉が使われる!

投稿動画のワンシーン

出所:@nihon_amigo

代わりにスペインでは「手伝ってくれてありがとうございます」という言葉を使うそうです。

挨拶の一つをとっても文化の違いを感じるのは面白いですね!

日本では使わない日がないといえる言葉もスペインにはない!

投稿動画のワンシーン

出所:@nihon_amigo

スペイン語には訳せない日本語の2つ目は「お疲れ様です」でした。

こちらも日本人がいつも使う言葉ですが、スペインではこのような声掛けは行わないそうです。

スペインではねぎらいの言葉をかける!

投稿動画のワンシーン

出所:@nihon_amigo

スペインではお疲れ様ですのかわりに「よく休んでね」「いい仕事したね」といった言葉を使うのだそう。

スペイン語は相手を気遣う言葉が多くて素敵ですね。