3. 新NISAで「将来の資産形成」をシミュレーションしてみよう
では最後に、新NISAを活用することでどれくらい資産を増やすことができるのかを見ていきましょう。
本章では、金融庁の「資産運用シミュレーション」を利用して、老後資金の具体的な増加イメージを確認していきます。
※今回のシミュレーションでは、年率を「3%」に設定しています。
3.1 「10年間・毎月10万円」を積立投資した場合の利益はいくら?
金融庁の「資産運用シミュレーション」によると、10年間にわたって毎月10万円を積み立てて投資した場合、運用資産額は最終的に約1397万円になるというシミュレーション結果が出ています。
- 将来の運用資産額:1397万円
- 運用利益:197万円
- 投資元本:1200万円
10年間に1200万円(毎月10万円)を運用した場合、運用利益は197万円となり、最終的な資産額は約1397万円になります。
通常、課税口座で運用する場合、運用利益に対して約20%の税金がかかり、この場合は、197万円の利益に対して約39万円が税金として差し引かれます。
しかし、新NISAを利用すれば、この税金が免除され、運用利益を全額手に入れることができるため、非常に有利な制度と言えるでしょう。