4. 【年代別一覧表】住民税非課税世帯の割合

厚生労働省の「令和5年国民生活基礎調査」から、住民税非課税世帯の割合を見てみましょう。

住民税非課税世帯の年代別割合

出所:厚生労働省「令和5年国民生活基礎調査」をもとにLIMO編集部作成

  • 30歳代:12.0%
  • 40歳代:10.0%
  • 50歳代:13.6%
  • 60歳代:21.7%
  • 70歳代:35.9%
  • 80歳代:52.5%

住民税非課税世帯の多くは、年金を受給している「高齢者世帯」です。

その理由として、現役時代に比べて収入が減少することや、年金受給世帯に対する住民税の非課税基準が緩和されていることなどが挙げられます。

5. まとめにかえて

今回は、現在実施されている住民税非課税世帯向けの給付金について解説しました。

住民税非課税世帯の多くは、年金を受給する「高齢者世帯」です。

過去には高齢者向けの臨時給付金が支給された事例もあり、2019年からは低年金者向けの「年金生活者支援給付金制度」も導入されています。

物価高によって家計の負担が増えている今だからこそ、こうした支援策の動向を注視し、活用していきましょう。

参考資料

加藤 聖人